人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

いつでも、元気な薬剤師です。

gfe41c.exblog.jp

ワクチン争奪戦の後遺症、今も(産経新聞)

【風・新型インフル】(3)

 「インフル騒動」の象徴ともいえるのが、ワクチン。生産が昨年秋の感染のピーク時に間に合わず、大幅に不足したかと思えば、年明け以降は感染者が急減し、大量にだぶつく事態となった。

 ワクチンメーカーが4社しかない日本では当初、供給不足が予測され、接種の優先順位がつけられた。診察にあたる医師らは10月中旬▽妊婦や重い持病の患者は11月▽高齢者は今年1月−などと定められた。

 冬場の流行期を前に、ワクチン不足を心配する声が高まり、鳥取県内の病院では昨年11月、医師らに限定されていたワクチンを病院職員の孫らに接種していたことが発覚。「身内優遇だ」と批判が集中した。

 「新型のワクチンはまだ病院になく、とりあえず季節性インフルエンザのワクチンを10月ごろに打ってもらった」と話すのは、84歳になる筆者の父親。年が明けて新型ワクチンの接種を医師から勧められたが、「すでに周りはだれもマスクをしていなかったし、今さらいいかと考えて」接種を受けなかったという。

 厚生労働省によると、国産ワクチン5400万回分のうち、在庫は2月現在で3110万回分。輸入ワクチンは5300万回分のうち、出荷されたのは、流行がほぼ収束した3月になってもわずか約4千回分で、国産と輸入分で計約8400万回分が余っている。

 接種回数が当初予定の2回から原則1回になったこともあるが、結果論とはいえ、果たして輸入まで必要だったのかという疑問は大いに残った。

 「日本は、世界中からワクチンを買い占めたと言われかねない」と指摘するのは、大阪大医学部の朝野(ともの)和典・感染制御部教授。「先進国と発展途上国で医療体制に差があり、同じウイルスでも致死率は国によって大きく異なる。途上国では病院で治療を受けることすら難しく、そういう国にこそワクチンは必要」と強調する。

 国を挙げて確保に走った「ワクチン争奪戦」は、今や昔話に。だが、「あのときワクチンがあれば…」「残った在庫を何とかして」という声はなお残り、患者や医師らを振り回し続けた争奪戦の“後遺症”は、今も続いている。(秋)

Eメール Kaze@sankei.co.jp FAX 06−6633−1940 郵送 〒556−8661(住所不要)産経新聞社会部「風」 お便りには、ご自身の電話番号、年齢を明記してください

【関連記事】
被害者なのに…責任追及の矢面に
山梨の昭和大で集団感染か 新型インフル、80人余発症
新型インフルから1年 “本物の危機”への対応は?
マスクに殺到、豚肉料理中止… 大企業も雪崩 警戒さらに 
行政、病院奔走 新型インフル「最悪」想定、すぐ沈静化
中国が優等生路線に?

裁判所コピー50円「高すぎる」…見直し判定(読売新聞)
【週間ランキング】2010年3月第2週のアキバ総研PC系人気記事トップ5
仕分け第2弾後半戦スタート 空港駐車場「委託廃止も」(産経新聞)
<谷内六郎さん>横須賀市に寄贈の表紙絵、遺族が返却求める(毎日新聞)
<失業>パーソナル・サポート導入など検討 政府チーム(毎日新聞)
by nlucz4ruzk | 2010-05-26 22:33
<< 警察学校生、盗撮で逮捕=書店で... 脳細胞死滅を抑える酵素判明=神... >>